6-3.青色申告決算書(一般用)

2.青色申告決算書データの作成

①「青色申告決算書」画面より [新規作成] ボタンをクリックします。

 

※ 青色申告決算書の各金額は、[新規作成] の時のみ勘定科目の設定に従って
青色申告決算書の1、2、4ページの各項目に金額が表示されます。
 
後から科目設定や金額を変更を行っても、その内容は表示されませんので、
再度[新規作成]から入力を行ってください。

「青色申告決算書」画面
 

②「青色申告決算書登録」画面が表示されます。

「青色申告決算書」画面
 

③ 入力・設定後、[確認]ボタンをクリックします。

 

④ 確認画面が表示されます。[登録]ボタンをクリックします。

「青色申告決算書」画面
 

【青色申告決算書1ページ 設定項目 1/2】

項 目

説 明

住所

入力

会計基本情報の内容が表示されます。
変更がある場合は入力します。

事業所所在地

業種名

屋号

氏名フリガナ

氏名

電話番号(自宅)

電話番号(事業所)

加入団体名

依頼税理士等

事業所所在地

入力

依頼税理士等を必要に応じて入力します。

氏名(名称)

電話番号

提出年月日

カレンダーより選択します。

会計期間

会計基本情報の会計期間が表示されます。

納税者番号

納税者番号を必要に応じて入力します。

売上(収入)金額

雑収入含む

(1)

決算書2ページの「売上(収入)金額」の合計金額が表示されます。

売上原価

期首商品(製品)

棚卸高

(2)

期首金額が表示されます。

仕入金額

(製品製造原価)

(3)

決算書2ページの「仕入金額」と「製品製造原価」の合計金額が表示されます。

小計

(4)

(2)+(3)

期末商品(製品)

棚卸高

(5)

期末金額が表示されます。

差引原価

(6)

(4)-(5)

差引金額

(7)

(1)-(6)

 

【青色申告決算書1ページ 設定項目 2/2】

項 目

説 明

経費

租税公課

(8)

各経費の合計金額が表示されます。

荷造運賃

(9)

水道光熱費

(10)

旅費交通費

(11)

通信費

(12)

広告宣伝費

(13)

接待交際費

(14)

損害保険料

(15)

修繕費

(16)

消耗品費

(17)

減価償却費

(18)

福利厚生費

(19)

給与賃金

(20)

外注工賃

(21)

利子割引料

(22)

地代家賃

(23)

貸倒金

(24)

追加経費科目1

~追加経費科目6

(25)

~ (30)

雑費

(31)

表示

(8)から(31)の合計が表示されます。

差引金額

(33)

(7)-(32)

各種引当金

・準備金等

繰戻額等

貸倒引当金

(34)

繰戻額等の合計金額が表示されます。

追加繰戻科目1

(35)

追加繰戻科目2

(36)

(37)

(34)から(36)の合計が表示されます。

繰入額等

専従者給与

(38)

繰入額等の合計金額が表示されます。

貸倒引当金

(39)

追加繰入科目1

(40)

追加繰入科目2

(41)

(42)

(38)から(41)の合計が表示されます。

青色申告特別控除前の

所得金額

(43)

(33)+(37)-(42)

青色申告特別控除額

(44)

決算書2ページの「青色申告特別控除額の計算」の(9)欄の金額が表示されます。

所得金額

(45)

(43)-(44)

 

【青色申告決算書2ページ 設定項目】

項 目

説 明

○ 月別売上(収入)金額及び仕入れ金額

売上(収入)金額

入力

売上の合計金額が表示されます。

仕入金額

仕入の合計金額が表示されます。

家事消費等

家事消費等の合計金額が表示されます。

雑収入

雑収入の合計金額が表示されます。

売上(収入)金額

月別売上(収入)金額の合計 + 家事消費等金額 + 雑収入

仕入金額

月別仕入金額の合計

○ 給与賃金の内訳及び、専従者給与の内訳

氏名

入力

必要に応じて入力します。

続柄(専従者のみ)

年齢

従事月数

支給額(給与・賞与)

合計

表示

給与賃金+賞与

所得税及び復興特別
所得税の源泉徴収税額

入力

必要に応じて入力します。

その他(給与賃金)

5名以上の場合は人数を入力し、給与賃金、賞与の金額を入力します。

延べ従事月数

合計が表示されます。

支給額

所得税及び
復興特別所得税の
源泉徴収税額

○ 貸倒引当金繰入額の計算

個別評価による
本年分繰入額

(1)

貸倒引当金の繰入れを行っている場合に金額を入力します。
本年分繰入限度額は、(2) × 5.5%(金融業は3.3%)で
入力します。

一括評価による本年分繰入額

年末における一括評価による貸倒引当金の繰り入れの対象となる貸金の合計額

(2)

本年分繰入限度額

(3)

本年分繰入額

(4)

本年分の

貸倒引当金繰入額

(5)

(1)+(2)

○ 青色申告特別控除額の計算

本年分の

不動産所得の金額

(6)

青色申告特別控除額を差し引く前の金額を入力します。

青色申告特別控除前の
所得金額

(7)

1ページの「損益計算書」の(43)の金額を入力します。

65万円又は55万円の
青色申告特別控除額を
受ける場合

(8)

65万円又は55万円と(6)いずれか少ない方の金額
(不動産所得から差し引かれる青色申告特別控除額です)

(9)

青色申告特別控除額
(「65万円又は55万円-(8)」と(7)のいずれか少ない方の金額)

上記以外の場合

(10)

10万円と(6)いずれか少ない方の金額
(不動産所得から差し引かれる青色申告特別控除額です)

(11)

青色申告特別控除額
(「10万円-(8)」と(7)のいずれか少ない方の金額)

 

【青色申告決算書3ページ 設定項目 1/2】

項 目

説 明

○ 減価償却費の計算

減価償却資産の
名称等

入力

名称を入力します。

面積又は数量

面積(㎡)か数量を入力します。

取得年月

取得年月を入力します。

取得価額

(償却保障額)

(イ)

取得価額、または定率法での償却保証額を入力します。

償却の基礎
になる金額

(ロ)

取得価額より償却の基礎となる金額を計算して入力します。

償却方法

入力

償却方法を入力します。

耐用年数

耐用年数(年・月)を入力します。

償却率又は
改定償却率

(ハ)

償却率又は改定償却率を入力します。

本年中の
償却期間

(ニ)

月数を入力します。

資産を月の中途で取得、譲渡、取壊し等をした場合には、その月を

1ヶ月として計算を行い、本年中の償却資産の月数を入力します。

本年分の
普通償却費

(ホ)

減価償却費を計算して入力します。

割増(特別)
償却費

(ヘ)

中小企業者が機械等を取得した場合の特別償却などの適用を受ける場合に、割増しなどの部分の償却費(普通償却費は含めません。) を入力します。

本年分の
償却費合計

(ト)

(ホ)+(へ)

事業専用割合

(チ)

割合をパーセンテージで入力します。

本年分の

必要経費算入額

(リ)

(ト)×(チ)

未償却残高

(期末残高)

(ヌ)

取得価額から減価償却累計額を控除した金額を入力します。

摘要

入力

必要に応じて入力します。

 
※注1
減価償却費の計算式については、国税庁より配布されている
「青色申告の決算の手引き」をご確認ください。
 
※注2
減価償却費の記述内容については、国税庁より配布されている
「青色申告決算書(一般用)の書き方」をご確認ください。
 

【青色申告決算書3ページ 設定項目 2/2】

項 目

説 明

○ 利子割引料の内訳(金融機関を除く)

支払先の住所・氏名

本年中に支払いが確定した利子割引料の内訳を
必要に応じて入力します。

期末現在の
借入金等の金額

本年中の利子割引料

左のうち
必要経費算入額

○ 地代家賃の内訳

支払先の住所・氏名

本年中に支払いが確定した地代家賃の内訳を
必要に応じて入力します。

「権利金」「更新料」「賃借料」に金額を入力すると、

青色申告決算書の印刷時に、自動的に該当項目が〇で囲んで印刷されます。

賃借物件

本年中の
賃借料・権利金等

左の賃借料のうち
必要経費算入額

○ 税理士・弁護士等の報酬・料金の内訳

支払先の住所・氏名

本年中に支払いが確定した税理士・弁護士等の報酬・料金の
内訳を必要に応じて入力します。

本年中の報酬等の金額

左のうち必要経費算入額

所得税及び復興特別所得税
の源泉徴収税額

本年中に支払いが確定した報酬・料金に対して、支払前の金額も含めて入力します。

○ 本年中における特殊事情

本年中における
特殊事情

必要に応じて入力します。

 

【青色申告決算書4ページ 設定項目 1/2】

項 目

説 明

○ 貸借対照表(資産負債調)

資産の部

現金

期首金額と期末金額が表示されます。
修正ができます。

当座預金

定期預金

その他預金

受取手形

売掛金

有価証券

棚卸資産

前払金

貸付金

建物

建物付属設備

機械装置

車両運搬具

給与賃金

工具 器具 備品

土地

追加資産科目1

~追加資産科目7

事業主貸

合計

資産の部の合計が表示されます。

負債

・資本の部

支払手形

期首金額と期末金額が表示されます。
修正ができます。

買掛金

借入金

未払金

前受金

預り金

追加負債科目1

~追加負債科目7

貸倒引当金

追加負債科目8

~追加負債科目14

事業主借

元入金

青色申告特別控除
前の所得金額

決算書1ページ 「青色申告特別控除前の所得金額(43)」の金額が表示されます。

合計

負債・資本の部の合計が表示されます。

 

【青色申告決算書4ページ 設定項目 2/2】
 製造原価の計算(製造原価を行っている場合入力します。)

項 目

説 明

原材料費

期首原材料
棚卸高

(1)

期首原材料棚卸高の合計金額が表示されます。

原材料仕入高

(2)

原材料仕入高の合計金額が表示されます。

小計

(3)

(1)+(2)

期末原材料
棚卸高

(4)

期末原材料棚卸高の合計金額が表示されます。

差引原材料費

(5)

(3)-(4)

労務費

(6)

労務費の合計金額が表示されます。

その他の製造経費

外注工賃

(7)

製造経費の合計金額が表示されます。

電力費

(8)

水道光熱費

(9)

修繕費

(10)

減価償却費

(11)

追加製造科目1

~追加製造科目8

(12)

~ (19)

雑費

(20)

(21)

(7)から(20)

総製造費

(22)

(5)+(6)+(21)

期首半製品・仕掛品棚卸高

(23)

期首半製品・仕掛品の合計金額が表示されます。

小計

(24)

(22)+(23)

期末半製品・仕掛品棚卸高

(25)

期末半製品・仕掛品の合計金額が表示されます。

製品製造原価

(26)

(24)-(25)

 

3.青色申告決算書の作成

① 青色申告決算書の入力後、 [PDF出力] ボタンをクリックします。

青色申告決算書
※ 「青色申告決算書」が PDF形式 で作成されます。