5-6.消費税課税区分別集計表
消費税発生額を課税区分ごとに、売上・仕入・貸倒等・事業区分に分けて集計します。
消費税申告資料を作成する際の基礎資料として使用できます。
① 「日次処理」画面の[消費税課税区分別集計表]をクリックします。
②「消費税課税区分別集計表」画面が表示されます。
【消費税課税区分別集計表 表示条件項目】
項 目 | 説 明 |
---|---|
会計単位 | 会計単位を登録している場合には、仕訳データを入力する会計単位を選択します。 |
年度 | 表示する年度と月の範囲を指定します。 |
③ 表示条件を設定し [表示] ボタンをクリックします。条件に合った消費税課税区分別集計表が表示されます。
集計結果は「売上」「仕入」「貸倒等」「事業区分(簡易課税の場合は表示)ごとに表示されるので、それぞれのタイトルをクリックして画面を切り替えます。
【消費税課税区分別集計表】
※ [PDF出力] ボタンをクリックします。「消費税課税区分別集計表」が PDF形式で作成されます。
【消費税課税区分別集計表 項目一覧】
≪ 売上 ≫
項 目 | 内 容 | 種 類 |
---|---|---|
課税売上 | 課税売上の合計額が表示されます。 | 売上一 ~ 売上六、売上不明 |
課税対価返還 | 課税売上の対価返還の合計額が表示されます。 | 売返一 ~ 売返六、売返不明 |
非課税売上 | 非課税売上とその対価返還の合計額が表示されます。 | 非課売 、非課返 |
免税売上 | 免税売上とその対価返還の合計額が表示されます。 | 輸出売 、輸出返 |
≪ 仕入 ≫ ※免税事業者との取引については仕訳入力時、「~免」の区分を選択することで
80%控除対象として集計されます。
項 目 | 内 容 | 種 類 |
---|---|---|
課税売上仕入 | 課税仕入とその対価返還の合計額が表示されます。 | 仕入、仕返 、仕入免、仕返免 |
共通売上仕入 | 課税・非課税売上に共通対応する課税仕入と その対価返還の合計額が表示されます。 |
共仕、共返、共仕免、共返免 |
非課税売上仕入 | 非課税仕入とその対価返還の合計額が表示されます。 | 非仕、非返、非仕免、非返免 |
その他 | 消費税区分が不明な金額が表示されます。 | 不明 |
課税貨物 | 課税貨物がある時、合計欄の下に表示されます。 課税、共通、非課税に分けて表示されます。 |
貨物、貨返、共貨、 共貨返、非貨、非貨返 |
課税貨物税 | 課税貨物税がある場合、合計欄の下に表示されます。 課税、共通、非課税、貸地方税に分けて表示されます。 |
貨物税、共貨税、非貨税、 貨地方税 |
≪ 貸倒等 ≫
項 目 | 内 容 | 種 類 |
---|---|---|
貸倒(課税) | 課税売上に関わる対価の貸倒の合計額が表示されます。 | 売倒 |
貸倒(非課) | 非課税売上に関わる対価の貸倒の合計額が表示されます。 | 非課倒 |
貸倒(免税) | 輸出免税売上に関わる対価の貸倒の合計額が表示されます。 | 輸出倒 |
有価証券譲渡 | 有価証券譲渡時に発生した譲渡益の合計額が表示されます。 | 有譲渡 |
≪ 事業区分 ≫ ※ 事業区分は簡易課税の時のみ選択可能です。
項 目 | 内 容 | 種 類 |
---|---|---|
第一種事業 | 課税売上のうち、第一種事業の売上と対価返還の合計額が 表示されます。 |
売上ー、売返ー |
第二種事業 | 課税売上のうち、第二種事業の売上と対価返還の合計額が 表示されます。 |
売上二、売返二 |
第三種事業 | 課税売上のうち、第三種事業の売上と対価返還の合計額が 表示されます。 |
売上三、売返三 |
第四種事業 | 課税売上のうち、第四種事業の売上と対価返還の合計額が 表示されます。 |
売上四、売返四 |
第五種事業 | 課税売上のうち、第五種事業の売上と対価返還の合計額が 表示されます。 |
売上五、売返五 |
第六種事業 | 課税売上のうち、第六種事業の売上と対価返還の合計額が 表示されます。 |
売上六、売返六 |