固定資産の勘定科目が見当たらないので新たに設定しようと思いますが、方法がわかりません。

2019年8月16日 / 


以下の手順で勘定科目を追加(登録)します。 ①「各種設定」より[勘定科目]をクリックします。 ②[新規科目追加]ボタンをクリックします。 ③「勘定科目情報」画面が表示されますので、各項目の入力・選択をします。 ④[確認] […]
続きを読む

在庫仕入高という勘定科目は、何番にありますか?「材料仕入高」のことでしょうか。

2019年8月16日 / 


各種設定>勘定科目へ遷移して製造原価タブをクリックします。 902 [製]材料仕入高 が該当します。   なお、902 [製]材料仕入高は製造原価科目の為、会計基本情報の勘定科目体系にて製造原価科目を使用すると […]
続きを読む

勘定科目の設定をする際に、個人事業主で立替時につかう[事業主借]や[事業主貸]なのですが、 貸借対照表と損益計算書、借方と貸方、集計先科目、帳簿区分の設定を教えてください。

2019年8月16日 / 


勘定科目の事業主貸、事業主借は、下記の設定となります。 [事業主貸] ・貸借対照表 ・借方 ・集計先科目:2999 資産の部合計 ・帳簿区分:設定なし [事業主借] ・貸借対照表 ・貸方 ・集計先科:4999 負債の部合 […]
続きを読む

勘定科目の設定で[消費税]項目の[売上一]等についての説明ページはないですか?

2019年8月16日 / 


会計基本情報の設定は下記のURLをご参照ください。  https://www.yenbo.jp/manual-aoiro/accountinginfoconfig_entry/3  https://www.yenbo.j […]
続きを読む

勘定科目の設定で[集計先科目]についての説明ページはないですか?

2019年8月16日 / 


勘定科目の設定は下記のURLをご参照ください。  https://www.yenbo.jp/manual-aoiro/accountconfig   円簿青色申告のよくある質問に戻る
続きを読む

勘定科目の削除はどうすればいいですか?

2019年8月16日 / 


勘定科目自体の削除はできませんが、勘定科目を表示しない設定はございます。 「各種設定」から[勘定科目]を選択[編集]ボタンをクリックし、[使用する]のチェックを外すことで非表示になります。   円簿青色申告のよ […]
続きを読む

勘定科目に「棚卸資産」の項目がありません。

2019年8月16日 / 


「150 商品」~「156 副産物作業くず」の合計を「1599 棚卸資産合計」としておりますので、上記のいずれかの勘定科目に期首残高の入力をします。   円簿青色申告のよくある質問に戻る
続きを読む

勘定科目に「資本金」を追加するにはどうしたらよいでしょうか?

2019年8月16日 / 


【円簿青色申告】は個人事業主では「資本金」にあたる勘定科目は「元入金」です。   円簿青色申告のよくある質問に戻る
続きを読む

「元入金」の科目が見つかりません。

2019年8月16日 / 


勘定科目「元入金」の表示は、画面右側のスクロールバーのマウスをクリックした状態で一番下まで移動すると、勘定科目「元入金」が表示されます。   円簿青色申告のよくある質問に戻る
続きを読む

「給与所得」の項目がないようですが、 他の項目で代用できるのでしょうか?

2019年8月16日 / 


勘定科目を確認して代用できる科目があれは勘定科目名称等を変更します。 代用できそうな勘定科目がないようでしたら、新規に勘定科目を追加します。   以下の手順で、勘定科目の変更・追加を行います。 「各種設定」⇒「 […]
続きを読む

?>