TOP
初めての方へ
経理作業を劇的に効率化!高機能クラウド型会計ソフト
円簿会計はこんなソフトです
青色申告を劇的に効率化!高機能クラウド型青色申告ソフト
円簿青色申告はこんなソフトです
営業活動を劇的に効率化!地図を使った営業支援ソフト
円簿営業支援はこんなソフトです
日常的な給与計算から年末調整まですべて対応する給与ソフト!
円簿給与はこんなソフトです
円簿ソフトログイン
メールアドレスでログイン / アカウントを新規作成
Yahoo! JAPAN IDでログイン
円簿会計
円簿青色申告
円簿営業支援
円簿給与
体験版
お知らせ
クラウド円簿の使い方
料金プラン
経理作業を劇的に効率化!クラウド型会計ソフト
円簿会計 料金プラン
青色申告を劇的に効率化!クラウド型青色申告ソフト
円簿青色申告 料金プラン
日常的な給与計算から年末調整まですべて対応する給与ソフト!
円簿給与 料金プラン
お問い合わせ
Home
Q&A
未払金と未払い費用が勘定科目に表示されておらず、開始残高を登録できません。
2019年8月16日 /
【円簿青色申告】では[未払金・未払費用]の勘定科目は設定しておりません。 「勘定科目設定」画面の[新規科目追加]ボタンをクリックして科目を追加します。 円簿青色申告のよくある質問に戻る
続きを読む
未償却残高はどこに入力したらよいか教えてください。
2019年8月16日 /
現在の固定資産の簿価(帳簿価額)を「200 建物 ~ 212 一括償却資産」のいずれかに入力します。 該当する勘定科目がない場合は、以下の手順で勘定科目を追加(登録)します。 ①「各種設定」より[勘定科目]をクリックしま […]
続きを読む
前年度の期末残高を入力し繰り越ししてから当年度分を始めたいのですが、やり方がわかりません。 以前もパソコンで帳簿をしていたのですが、決算書等、税務署へ提出した文書しか手元にありません。
2019年8月16日 /
前年度の期末残高を入力し繰り越しして始める場合、前年度の仕訳・残高等の入力が必要になるため、前年度の期中残高がわかる元帳等の資料を用意して当年度から開始します。 当年度から始める場合は、事前に前年度に提出した「青色申告決 […]
続きを読む
利用登録前に当年度の登録をした後に、過去のデータを登録することは可能ですか? 過去データを入力してから当年の処理をする時間的余裕がありませんので。
2019年8月17日 /
以下の手順で登録することが可能です。 ① 前年度で事業所を登録し、[開始残高]登録で前年度の「青色申告決算書(一般用)」の期末残高を入力します。 ② 年次繰越で[本更新]をして当年度にし、当年度のデータの登録等をします。 […]
続きを読む
有料になってしまうのでしょうか。
2019年8月17日 /
基本機能は制限無しで無料でお使いいただけます。 高機能版のものは有料でご提供しています。 https://www.yenbo.jp/yenbo_pro 円簿青色申告のよくある質問に戻る
続きを読む
法人なのですが、白色申告用に作成することは可能ですか?
2019年8月17日 /
白色申告には対応しておりません。 円簿青色申告のよくある質問に戻る
続きを読む
電話対応されていましたら希望します。
2019年8月17日 /
弊社からのサポートの範囲はソフトの操作に関する質問をメールフォームにて受け付けており、個別電話での対応は行っていません。 円簿青色申告のよくある質問に戻る
続きを読む
退会する場合、アカウントの削除はどうしたらよいでしょうか?
2019年8月17日 /
以下の手順でアカウントの削除をお願いいたします。 ①[ユーザー情報]をクリックします。 ② 設定されたユーザー情報一覧画面より[変更]をクリックします。 ③[解約する]をクリックすると「確認」画面が表示されます。 ④[O […]
続きを読む
青色申告決算書(不動産用)と(農業)の作成は可能ですか?
2019年8月17日 /
「青色申告決算書(不動産用)と(農業)」につきましては対応しておりません。 円簿青色申告のよくある質問に戻る
続きを読む
青色申告ソフトで自分の給与所得を書き込むのはどれですか?
2019年8月17日 /
【円簿青色申告】では給与所得を入力する項目はございません。 円簿青色申告のよくある質問に戻る
続きを読む
«前のページへ
次のページへ»