給与集計表にも賞与分が入るようになっていますか?

2019年7月2日 / 


賞与分は入っておりません。   円簿給与のよくある質問に戻る
続きを読む

給与確定をクリックする従業員それぞれ登録したアドレスへ明細が送信されますか?

2019年7月4日 / 


給与明細書の送信機能はございません。各々の参照、pdf出力のみになっています。   円簿給与のよくある質問に戻る
続きを読む

給与明細入力にて計算確定ボタンを押しても明細に反映されないです。

2019年7月4日 / 


以下の手順で計算確定を行います。 ①「給与明細入力」画面で勤怠項目、支給項目、控除項目を確認します。 ② 画面を一番下までスクロールします。 ③[保存]ボタンをクリックします。 画面上部に緑色で「保存しました。」と表示さ […]
続きを読む

給与明細の計算確定済み後に、入力漏れ・ミス等があった場合の修正方法はありますか?

2019年7月4日 / 


以下の手順で修正します。 ①「給与明細入力」画面の支給年月の下に表示されている[計算確定済み]をクリックします。 ②「確定処理」画面が表示されます。 ③[確定済みを解除する]をクリックします。 ④ 支給年月の下のボタンが […]
続きを読む

未入力の従業員がいるのに確定ボタンを押したら全ての人が確定されてしまいました。 確定の解除方法を教えてください。

2019年7月4日 / 


以下の手順で設定します。 ①「給与明細入力」画面より確定した支給年月を選択します。 ②[計算確定済み]をクリックします。 ③「確定処理」画面が表示されます。 ④[確定済みを解除する]をクリックします。 ⑤ 支給年月の下の […]
続きを読む

入力しても、次に開けた時、データが残っていません。

2019年7月4日 / 


たまにあるケースとして[保存]ボタンをクリックせずにブラウザを閉じてしまうことです。 入力等の作業をした場合、必ず[保存]ボタンをクリックします。 画面を下にスクロールしますと[保存]ボタンが表示されています。 &nbs […]
続きを読む

給与支給日が都度異なります。対応できますか?

2019年7月4日 / 


[毎月支給日が違う]場合の対応は可能ですが、[支給日が従業員ごとに違う]場合には対応しておりません。   円簿給与のよくある質問に戻る
続きを読む

給与支給日は何ヶ月先まで入力できるのか教えてください。

2019年7月4日 / 


1ヶ月先の入力のみ可能にしております。 例)5月に入りましたら6月分の入力ができます。   円簿給与のよくある質問に戻る
続きを読む

支給年月の表示で、勤怠締日は毎月15日、支給日は毎月25日の場合、どのように表示されますか。

2019年7月4日 / 


支給年月欄には勤怠締日に達している月から、直近6ヶ月分を表示する仕様となっております。  例)6月支給の場合   勤怠締日は毎月15日ですので、支給年月:6月支給は16日以降に表示されます。   円簿給与のよく […]
続きを読む

2つ以上事業者の対象のため、社会保険料を個別で設定しています。 計算時は個別設定した金額が表示されていますが、確定させると、金額変わってしまいます。 どのようにすれば、個別設定した画面で確定できるのでしょうか? 計算確定時には金額の計算は行っておりません。

2019年7月4日 / 


給与明細入力で社会保険料を個別で設定した後に計算確定を行うと、変更前の金額となります。   上記の操作を行っていた場合、社会保険の金額を変更後に[保存]を行い計算確定を行ってください。   円簿給与の […]
続きを読む

?>