総勘定元帳で、現金から諸口まで設定しましたが、現金しか表示されません。

2019年7月22日 / 


総勘定元帳の[表示]では、一科目のみを画面表示するため、複数の勘定科目の総勘定元帳を一度に表示することはできません。 ただ[PDF出力]では、出力する科目の範囲を指定することで、その科目範囲で仕訳・残高のある科目の総勘定 […]
続きを読む

FX業社に開設した口座はどんな、科目で登録すればよいのでしょうか?

2019年7月25日 / 


【円簿会計】・【円簿青色申告】にはお問い合わせいただいた勘定科目はございませんので勘定科目(開設した口座等)を新規追加してください。 勘定科目の登録につきましては下記のURLをご参照ください。  https://www. […]
続きを読む

5099 資本金合計を「基金拠出金合計」変更できません。

2019年7月25日 / 


「勘定科目情報」画面で表示された集計科目につきましては変更できません。 年次決算時に「決算報告書表示設定」画面で変更ができます。   円簿会計のよくある質問に戻る
続きを読む

「役員借入金」として仕訳した金額が、BS上では「設備支払手形」欄に計上されています。 設定の修正方法を教えてください。

2019年7月25日 / 


お問い合せの勘定科目「役員借入金」は新規に登録した科目の場合、以下の確認をお願いいたします。 ①[各種設定]⇒[勘定科目]をクリックします。 ②「勘定科目」画面より[役員借入金]の左の[変更]をクリックします。 ③ 表示 […]
続きを読む

「製造原価科目」と「建設業科目」の両方は使用できますか。

2019年7月25日 / 


勘定科目体系の「製造原価科目」と「建設業科目」の両方は使用できません。 ・製造原価科目   製造原価報告書が作成されます。 ・建設業科目   部門に工事番号を入力することで、工事ごとの   未成工事支出金、完成工事未収入 […]
続きを読む

研修の素材となるデモデータやそのための手順書のようなマテリアルはありませんか?

2019年7月26日 / 


【体験版】にデモデータが用意してございます。   https://demo.yenbo.jp/ 体験版は   ・一旦ログアウトすると同じデータへはログインできません。   […]
続きを読む

外貨建記帳(ドル、香港ドル)に対応可能でしょうか? 不可の場合は、ツール経由で外貨建記帳は可能でしょうか?

2019年7月26日 / 


「外貨建記帳」につきましては対応していません。 また、「ツール経由」につきましても対応しておりません。   円簿会計のよくある質問に戻る
続きを読む

会計事務所が【JDL】というソフトを使っていますが、【円簿会計】と連動できますか?

2019年7月26日 / 


【JDL】ソフトとの連動はございませんが、【円簿会計】のテキストデータ(CSV)出力機能を使ってファイルを作成した後、Excel等、表計算ソフトに取り込んで弊社のCSV形式に加工していただくことでご利用が可能な場合がござ […]
続きを読む

【Yahoo!JAPAN ID】以外でのログイン方法はありますか?

2019年7月20日 / 


【Yahoo!JAPAN ID】以外のメールアドレスでもアカウントを作成可能になりました。 こちらから新規作成が可能です。 https://mypage.yenbo.jp/app/login   ※【Yahoo […]
続きを読む

請求書に源泉徴収額を記入し、それを差し引いた請求額で請求書を印刷することは可能でしょうか?

2019年8月31日 / 


書類作成画面の明細選択欄で[値引]を選択し、品名欄に「源泉徴収額」、金額欄に「源泉する金額」を入力する方法で、請求書を印刷することができます。   円簿営業支援のよくある質問に戻る
続きを読む

?>