2-6. 会計単位

本店・支店など、会計単位の設定を行います。
設定することで会計単位ごとの仕訳入力と帳票管理が可能になります。
会計単位は管理上、必要な時のみ登録します。
なお、会計単位ごとの決算書は作成できません。

 

①「日次処理」画面の[各種設定]から[会計単位]をクリックします。

 

②「会計単位」画面が表示されます。

会計単位画面
 

1. 会計単位の登録

会計単位を新たに追加する場合は以下の手順でします。

①「会計単位」画面 から [新規追加] ボタンをクリックします。

 

②「会計単位情報」画面が表示されます。

会計単位情報画面

③「確認」画面が表示されます。[登録] ボタンをクリックします。

 

【会計単位 変更・削除 設定項目】

項目 区分 説明
名称 必須 全角・半角 20文字以内で入力します。
略称 入力 全角・半角 10文字以内で入力します。
(名称と同じ場合は省略可)

 

2. 会計単位の変更・削除

会計単位の情報を変更または削除する場合は以下の手順でします。

 

①「会計単位」画面 の一覧から変更または削除する会計単位の 変更 をクリックします。

会計単位変更画面

②「会計単位情報」画面が表示されます。

※ すでに残高、仕訳データ、部門が登録されていると、会計単位の削除はできません。
経費精算に設定されている会計単位を削除した場合は、設定されていた会計単位が
「本社」に変更されます。

 

③ 入力・設定後、[確認] ボタンをクリックします。
入力したデータにエラーがある場合は、表示されるメッセージに沿い、修正します。

会計単位確認画面

④「確認」画面が表示されます。

[確認] ボタンをクリックした場合、[変更] ボタンをクリックします。

 

[削除] ボタンをクリックした場合、表示される確認メッセージの [OK] ボタンをクリックで削除が完了します。