4-1. 給与明細入力
4.再計算
①「給与明細入力」画面の [再計算] をクリックします。

・勤怠項目:入力した値は変更されません。
・支給項目:給与情報の支給金額で設定された値が反映されます。
・控除項目:給与情報の住民税、社会保険の値が反映されます。
5.計算確定

① 「給与明細入力」画面の [計算確定] ボタンをクリックします。
「確定処理」画面が表示されます。

② [確定する]ボタンをクリックすると、給与明細書が確認できるようになります。

※ 確定処理では、表示された従業員だけでなく、所属グループ全ての従業員 が確定さ
れます。また、計算確定処理はグループごとに行う必要があります。
③ ボタンが「計算確定済み」と表示されます。
6.計算確定済みの解除
① 「給与明細入力」画面の [計算確定済み] の支給年月をクリックします。
「計算確定済み」画面が表示されます。

② [計算確定済み] ボタンをクリックします。
「確定処理」画面が表示されます。

③ [確定済みを解除する] ボタンをクリックします。給与明細書の入力が再度できます。

④ ボタンが「計算確定」と表示されます。
7.打刻から明細作成
選択されている支給年月の集計期間内のタイムカードで入力した打刻データから給与明細を登録します。
給与明細が登録されている場合は上書きされます。

① 「給与明細入力」画面の [打刻から明細作成] ボタンをクリックします。
「打刻から明細作成」画面が表示されます。

② [集計] ボタンをクリックします。

メッセージ「保存しました。」が表示されます。
8.報告書作成
計算確定済みの給与明細書から 【sufure】 の報告書を作成します。
報告書の通知先は給与明細登録済の従業員となります。
対象となる従業員が【plammon】アカウントを保持していない場合や、【sufure】に登録されていない場合は報告書の通知対象となりません。

① 「給与明細入力」画面の [報告書作成] ボタンをクリックします。
「報告書作成」画面が表示されます。

②[報告書作成] ボタンをクリックします。

メッセージ「報告書を作成しました。」が表示されます。